投稿

12月, 2020の投稿を表示しています

今年の将棋教室は終了です

 来年は、1月9日(土)9時30分〜12時 粟野公民館 小ホール で、実施します。 それまでの間、個別レッスンを実施予定です。興味のおありの方は、メールにてお問い合わせください。

【重要なお知らせ】

 【重要なお知らせ】 明日、将棋教室とクリスマス会は、実施予定ですが、大雪の影響で、近隣が駐車できない状況になっています。 周辺に停める場所もあまりないので、参加される方は、送り迎えしていただくなどの対応を、よろしくお願いします。

12月19日は将棋教室とクリスマス会です

 来週は、講師宅で将棋教室を実施します。 12月19日  9時30分〜12時 ためになる将棋の格言講座をやります。 昼からは、軽食を食べて、クリスマス会です。 「将棋の格言カレンダー2021作り」と、「ハンドベルでのきよしこの夜演奏」をする予定です。

明日(12月12日)の将棋教室について

 明日は、予定通り開催します。 場所は、 講師自宅ですのでお間違えなく! (粟野公民館ではありません) 場所がわからない方は、メールでご連絡ください。 コロナが再び流行ってきていますので、体調の悪い方は無理せずに休んでください。 空気の入れ替えのため、定期的に窓を開けますので、寒さ対策してきてください。

12月13日は朝倉象棋大会です

12月13日(日)は、越前朝倉象棋大会です。 女流棋士の指導対局を受けるチャンスのとてもオススメの大会です。みなさん、ぜひ参加してください! 県将連の会員になっていただくと、年会費500円+800円で、昼食弁当付、大会にも出られて、優しい女流棋士の指導対局が受けられると、非常にお得だと思います。 指導対局は、普通の将棋のルールで行われます。    ✴︎「酔象」という普通の将棋には無い駒を使った独特のルールを教室でお教えします。「酔象」はパワーアップすると「太子」となり、「太子」を作ることができれば勝ちになります!

来週の教室とクリスマス会について

 12月12日(土)の将棋教室は、 講師宅 にて実施します。 時間は9時30分〜12時です。 場所をお間違えないよう、ご注意ください。 また、12月19日(土)も、講師宅にて実施いたします。教室終了後に、軽食を食べながらのクリスマス会を実施予定ですので、参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。 教室の連絡用BANDに参加いただくと、諸連絡がスムースにお知らせできると思います。 よろしくお願い致します。

明日(12月5日)の将棋教室について

  明日は、予定通り開催します。 コロナが再び流行ってきていますので、体調の悪い方は無理せずに休んでください。 いつもより席の間隔を離して実施します。 空気の入れ替えのため、定期的に窓を開けますので、寒さ対策してきてください。