投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

小中学生王将位戦嶺南地区大会レポート

イメージ
小浜市の若狭ふれあいセンターにて開催されました。 本大会の上位者は、同日に福井市風の森ホールで開催されていた嶺北大会の上位者との、県大会に出場できます。 嶺北大会の結果はこちら 第47期県小中学生王将位戦 嶺北大会結果 | 理事長日記 (ameblo.jp) 〇小学生低学年の部〇 小学1年生~小学3年生まで、8人が参加してくれました。 総当たり戦で戦った結果、 優勝   首藤 八琉馬くん(美浜東小3年) 準優勝  五味 大智くん (粟野小2年) 3位   池田 要くん  (中央小2年) となりました。 3位に入った3名は、県大会出場です。頑張ってきてください! 〇小学生4~6年生の部〇 小学4年生7人、小学5年生2人、小学6年生1人の参加がありましたので、1つのリーグにして戦ってもらいました。 小学4年生の部 優勝   池田 円花さん (中央小4年) 準優勝  𠮷田 峻くん  (粟野小4年) 3位   𠮷田 凌くん  (粟野小4年) 小学5年生の部 優勝   道野 陽太朗くん(粟野小5年) 小学6年生の部 優勝   北川 大晴くん(鳥羽小6年) 〇小学生王将位決定戦〇 各学年の優勝者によるトーナメント戦で、小学生のチャンピオンを決めました。 決勝戦の様子 結果、池田円花さんが、見事に優勝されました。 〇中学生王将位決定戦〇 中学1年生1人、中学2年生2人、中学3年生1人の参加であったため、全員の総当たり(1人と2回ずつ対局)してもらいました。 五味煌星くんと中島悠揚くんが、5勝1敗で並んだため、王将位をかけて決定戦を行いました。 結果、中島悠揚くんが勝ち、中学王将位2連覇となりました。 中学1年生の部 優勝 五味 煌星くん(粟野中1年) 中学2年生の部 優勝 中島 悠揚くん(小浜中2年) 中学3年生の部 優勝 上山 泰生くん(松陵中3年)

今週末は将棋教室はありません

6月26日(日) 若狭ふれあいセンターにおいて、 小中学生王将位戦が開催されます。 嶺南の子供たちにとって一番参加しやすい大会ですので、ぜひぜひたくさん参加してみてください!! 小浜と敦賀で交互に実施していますが、今年は小浜です。 小学校低学年 4年生 5年生 6年生 学年別に別々に戦ってそれぞれ1位〜3位まで表彰します。 中学生も学年別です。(人数が少なければ合体してすることもありますが、表彰は学年ごとです。) ですから、同じ学年の子だけがライバルですし、たくさんのお子さんが表彰されます! そして、学年ごとの優勝者で、トーナメントをして、小学生のチャンピオンと、中学生のチャンピオンを決めます。 さらに、学年ごとの優秀者(優勝者、準優勝者)は、嶺北の小学生の代表と戦う県大会への出場権を得ることができます! 初心者の参加も大歓迎です!! 勝ち負けにこだわらず楽しく、将棋を指しましょう! 参加費、無料です!

今週末(6月18日)の将棋教室について

今週末の将棋教室は、 6月18日(土)9時30分〜 粟野公民館 小ホール にて行います。

今週末の将棋教室は日曜日です!

6月12日( 日 )9時30分〜 粟野公民館 2階 和室にて実施します。 お間違えのないようご注意ください。

第2回粟野こども将棋教室杯将棋大会のお知らせ

イメージ
添付のとおり開催しますので、多数のご参加をお待ちしております!

今週末(6月4日)の将棋教室について

6月4日(土)の将棋教室は、私の家にて実施します。 粟野公民館ではありません のでご注意ください! 田中先生の指導対局もあります。