投稿

県王将位戦 敦賀地区予選の結果について

イメージ
 本日、「県王将位戦敦賀地区予選」を生涯学習センターで実施いたしました。 A級(有段者)    4名 B級(級位者)    6名 C級(初心者~初級者)7名 (男の子5名 女の子2名)    計 17名のご参加をいただきました!! 当教室からも10名が参加していただいて、敦賀地区も少しずつ盛り上がりをみせてきました。みんな、楽しく将棋が指せたと思います。 教室からの出席者で、県大会の代表になったみなさんを紹介します。  B級 ゆうたくん  C級 たいちくん、いおりくん 今回は残念ながら代表になれなかったみなさんも、しっかり練習して、つぎの優勝めざしてがんばりましょう!(5月23日には、福井県名人戦の敦賀地区予選があります。B級、C級もありあますよ!) そして、なんと先日の「福井支部親善大会」で県大会B級を優勝された、平山さんから子どもたちにうれしいプレゼントが!渡辺明名人のサイン色紙と扇子です。C級の優勝・準優勝の商品とさせていただきました。ありがとうございます!!

来週の教室は個人練習会とします

イメージ
来週の教室は、コロナの状況が不透明なので、私の家で希望者少人数で実施いたします。 2月27日(土) 午後 こんなこともあろうかと、アクリル板を準備しています(笑) 事前登録制にしますので、ご希望の方はメールにてご連絡ください。時間を調整させていただきます。 各回 最大3名   gshun@yahoo.co.jp

【重要】将棋大会延期のお知らせ

  【将棋大会延期のお知らせ】 いよいよ明後日にせまっております、将棋大会ですが、 開催を延期致します。 楽しみにしていただいていた方、予定を開けていただいていた方には、申し訳ありません。 日程を変更して実施することにします。 福井県内は、全国に比べて感染者数も感染者率も少ないのですが、敦賀市内で新型コロナが拡大の傾向があり、身近なところにも感染された方がおられることから、大変迷いましたが安全サイドに判断致しました。 近々、何の心配もなく大会が開催できる日が来ることを願ってやみません。 もし、大会をお声掛けいただいていた方がおられましたら、お伝えいただければ幸いです。

【ご注意ください】来週は大会のため教室はありません

イメージ
来週末は、第1回子ども将棋教室杯将棋大会ですので、通常の将棋教室はお休みです。 将棋大会は、12時〜 粟野公民館 大ホール(変更しました) で実施します。参加者は当日受付です。多数のご参加をよろしくお願いいたします。

明日(2月13日)の将棋教室について

明日は、予定通り 9時30分〜 粟野公民館 小ホール  にて開催します。 全国的に、新型コロナが大流行しています。 体温測定、マスク着用、手指消毒をお願いします。 熱のある方、体調が悪い方は、けっして無理をされませんよう、お願いします。 教室では、盤と盤の間隔をあけて、定期的に換気をして実施します。 暖かい服装でおこしください。 また、2月20日は、粟野こども将棋教室杯 交流 将棋大会です。多数の参加をお待ちしています。

今週末の将棋教室について

2月13日(土)9時30分〜12時 粟野公民館 小ホールにて開催します。

小学生将棋大会(2月11日)

イメージ
 2月11日【祝】に、福井市で 小学生将棋大会(小学生名人戦の福井県予選)が行われます。 交流の部(初心者の大会)も開催されます。 小学生ばかりなので、参加しやすい大会ですので、ぜひ参加してみてください。

ケーブルテレビで紹介していただきました。

敦賀のケーブルテレビ 嶺南ケーブルネットワークに取材していただき、番組「つるいち!」で紹介していただきました。 https://vod.rcn.ne.jp/home/VidDetail?owner=user&id=10006066&channelname=RCN

明日(2月6日)の将棋教室について

 明日の将棋教室は 9時30分〜12時  講師の家で実施 します。 場所が分からない方は、メールにてお問い合わせください。 gshun@yahoo.co.jp

明日(1月30日)の将棋教室について

明日は、予定通り 9時30分〜 粟野公民館 小ホール  にて開催します。 全国的に、新型コロナが大流行しています。 体温測定、マスク着用、手指消毒をお願いします。 熱のある方、体調が悪い方は、けっして無理をされませんよう、お願いします。 教室では、盤と盤の間隔をあけて、定期的に換気をして実施します。 暖かい服装でおこしください。 また、明日はRCN(嶺南ケーブルネットワーク)の方が取材に来られます。

来週の教室について

来週の教室は、 1月30日(土)9時30〜12時 粟野公民館 小ホールにて実施します。 

明日(1月23日)の将棋教室について

  明日は、予定通り 9時30分〜 粟野公民館 小ホール  にて開催します。 全国的に、新型コロナが大流行しています。 体温測定、マスク着用、手指消毒をお願いします。 熱のある方、体調が悪い方は、けっして無理をされませんよう、お願いします。 教室では、盤と盤の間隔をあけて、定期的に換気をして実施します。 暖かい服装でおこしください。

来週の教室について

 来週の教室は、 1月23日(土)9時30〜12時 粟野公民館 小ホールにて実施します。 将棋を勉強する生徒さんの数が30名になりました! 幼稚園児  6人 一年生   2人 二年生   7人 三年生   3人 四年生   3人 五年生   4人 六年生   1人 大人    4人 まだまだ、 募集中です。

明日(1月16日)の将棋教室について

明日は、予定通り 9時30分〜 粟野公民館 小ホール  にて開催します。 全国的に、新型コロナが大流行しています。 体温測定、マスク着用、手指消毒をお願いします。 熱のある方、体調が悪い方は、けっして無理をされませんよう、お願いします。 教室では、盤と盤の間隔をあけて、定期的に換気をして実施します。 暖かい服装でおこしください。

第1回粟野こども将棋教室杯将棋大会

イメージ
 第1回粟野こども将棋教室杯 交流将棋大会を下記の通り開催します。 皆さん、お誘い合わせの上、新型コロナ対策を行った上でご参加ください。 多数のご参加をお待ちしております。 なお、新型コロナの拡大状況や、大雪などの気象条件により、急遽、開催を中止とすることがあります。 このブログにてお知らせいたしますので、ご確認いただければと思います。            記 日時 令和3年2月20日(土)    12時〜 (昼食を済ませた上でお越し下さい) 場所 敦賀市 粟野公民館 大ホール(場所を大ホールに変更しました) 参加費 100円