投稿

今週末(11月4日)の将棋教室について

今週末は、 11月4日(土)9時30分〜 私の家にて実施します。

今週末(10月28日)の将棋教室について

今週末は、 10月28日(土)9時30分〜 私の家にて実施します。 田中先生の指導対局を予定しています。

当面の将棋教室の予定

10月28日(土)9:30〜12:00  講師自宅 11月 4日(土)9:30〜12:00  講師自宅 11月18日(土)9:30〜12:00  粟野公民館 11月25日(土)9:30〜12:00  粟野公民館 変更となる場合がありますので、都度ご確認ください。

今週末(10月14日)の将棋教室について

今週末は、 10月14日(土) 9時30分〜 粟野公民館 小ホール にて実施します。 田中先生の指導対局を予定しています。

今週末(10月7日)の将棋教室について

今週末は、 10月7日(土) 9時30分〜 粟野公民館 小ホール にて実施します。

今週末(9月30日)の将棋教室について

今週末の将棋教室は、 9月30日(土) 9時30分〜 粟野公民館 2回和室にて実施します。 田中先生の指導対局を予定しています。 翌日、 10月1日(日)は、敦賀市 プラザ萬象 大ホールにて、 『敦賀市長杯囲碁将棋大会』 が開催されます。 参加費無料です。 8時40分〜9時10分受付 9時20分 開会式 参加資格 敦賀市内に在住・勤務・学生の方      敦賀市内の将棋グループに参加している方

第2回 北陸ジュニア竜王戦本戦レポート

イメージ
北陸3県の代表が集い北陸ナンバーワンを競う北陸ジュニア竜王戦の第2回が石川県金沢市の真宗大谷派金沢別院(東別院)にて、行われました。 各県のA級(竜王戦)代表4名ずつ(計12名)、B級(昇竜戦)代表4名ずつ(計12名)による本戦と、残念ながら予選を通過できなかった子たちによる二部戦が行われました。 開会式は大変立派なお寺の本堂で行われました。 今回は前回よりさらにパワーアップして、谷川十七世名人を筆頭に、島朗九段、服部慎一郎六段、野原未蘭女流初段、田中沙紀女流1級の5名の豪華ゲストが開会式から参加いただきました。 金沢の将棋教室「寺将会」の席主松浦さんの読経に始まり、プロ棋士のみなさんの挨拶に、会場はピリッと引き締まりました。 谷川十七世名人による開会挨拶 今回は、最初に全員での集合写真。プロ棋士を目指す子から初心者まで、さまざまなレベルのたくさんの子供達が参加しました。 まさに、北陸の将棋の祭典というべき大会です。 開会式のあとは、竜王戦、昇竜戦、竜王2部戦、昇竜2部戦の4つに別れて対局開始です。 会場はとても広いので、4つの会場を見て回るだけでもかなりの運動です。 まずは、昇竜2部戦。昇竜の代表になれなかった子や初心者の大会で、最も多くの参加がありました。 1勝勝ち抜け、2敗敗退方式の予選を行い、予選を勝った子たちで決勝トーナメントです。 非常に和気藹々とした会場で、みんな将棋大会と友達との交流を楽しんでいる様子でした。 続いて、竜王2部戦。各県の代表は4人だけなので、組み合わせの運で勝ち残れなかったものの、実力は竜王戦本戦でも充分戦えるメンバーもいます。2部戦を優勝するにも三段くらいの実力が必要かも。 続いて、各県の予選を勝ち抜き代表となったもの同士の戦い(本戦)です。 県対抗の色合いもあって、非常にワクワクします。 本戦では、ベスト4までは同じ県同士の対局とならないように組み合わせが行われました。 昇竜戦トーナメント1回戦 福井 3位 vs 石川 2位 福井 2位 vs 富山 3位 首藤くんが、見事に決勝戦進出。相手は富山2位の小学2年生。残念ながら敗れてしまい、昨年に続いて福井勢は、2位が最高でした。 そして、本大会の最高峰。昨年優勝の萩原ジュニア竜王への挑戦権をかけて戦う竜王戦。福井もかなりの強力メンバーです。 竜王戦トーナメント1回戦 福井 3位 vs...

今週末(9月第4週)の将棋教室はお休みです

9月23日(土)、24日(日)は、将棋教室はありません。 ご注意ください。 次回は、9月30日(土)です。 また、 10月1日(日)は、敦賀市長杯将棋大会が、敦賀市プラザ萬象にて行われますので、参加してください。 参加資格は、敦賀市内に住んでいる、勤めている、学校に行っている方、敦賀市内の将棋クラブに所属している方 参加費、無料です。

今週末(9月16日)の将棋教室について

今週末の将棋教室は、 9月16日(土) 9時30分〜 粟野公民館 2階 和室 にて実施します。 田中先生の指導対局を予定しています。

今週末(9月9日)の将棋教室について

今週末は、9月9日(土) 9時30分〜 粟野公民館 小ホールにて実施します。

当面の将棋教室の予定

9月2日(土)      9:30〜12:00  粟野公民館 小ホール 9月9日(土)      9:30〜12:00  粟野公民館 小ホール 9月16日(土)    9:30〜12:00  粟野公民館 和室 9月30日(土)   9:30〜12:00  粟野公民館 和室 10月7日(土)    9:30〜12:00  粟野公民館 小ホール 10月14日(土)9:30〜12:00  粟野公民館 小ホール 10月28日(土)9:30〜12:00  場所未定 変更となる場合がありますので、都度ご確認ください。

今週末(8月26日)の将棋教室について

今週末は、  8月26日(土)9時30分〜 粟野公民館 和室 にて行います。 田中先生の指導対局を予定しています。

今週末(8月第3週)は将棋教室はありません

8月19日(土)は、小中学生王将位戦の県大会です。 予選を勝ち抜いた代表の皆さんは頑張ってきてください!!

今週末(8月12日)の将棋教室について

イメージ
今週末の将棋教室は、 8月12日(土) 9時30分〜 粟野公民館 小ホール にて実施します。 田中先生の指導対局を予定しています。 前日、8月11日(金・山の日)は、ショッピングシティベルにて、小中学生の将棋大会『ベル杯』が開催されます。 小学生低学年、高学年、中学生に分かれて対戦します。 初心者対象の交流戦も開催されます。 たくさんお越しください! (小中学生であれば、福井県外の方でも参加いただけます)

今週末(8月第1週)は、将棋教室はありません

8月5日(土)、6日(日)とも、将棋教室はありませんので、ご注意ください。 8月の将棋教室開催予定は、以下の通りです。 8月12日(土)9時30分〜 8月26日(土)9時30分〜 いずれも粟野公民館にて実施します。