投稿

今週末(10月第4週)は将棋教室はありません

イメージ
今週末は、将棋教室はありません。 次回は、11月9日(土)9時30分~ 粟野公民館で実施します。 11月2日(土)は、テーブルマークこども将棋大会東海大会です。 生の藤井聡太七冠を見に行きましょう!!(申し込みは終了しています)

今週末(10月26日)の将棋教室について

イメージ
今週末の将棋教室は、  10月26日(土) 9時30分〜 私の家で実施します。 田中先生の指導対局を予定しています。

今週末(10月第3週)は将棋教室はありません

イメージ
次回の将棋教室は、10月26日を予定しています。 10月19日、20日は、福井県あわら市で竜王戦第2局が行われます。 福井市、敦賀市でもパブリックビューイングが行われる予定となっておりますので、竜王戦を楽しみましょう! 合わせて19日には、あわら市「清風荘」で将棋大会が行われます。(事前予約制)プロ棋士もお越しになられます。

竜王戦パブリックビューイング開催決定

イメージ
いよいよ来週になりました、「竜王戦」の福井あわら対局 福井市と敦賀市で、パブリックビューイングが開催されることになりました。  10月19日(土) 9時〜18時  10月20日(日) 9時〜終局 嶺北会場 福井市観光交流センター 1階屋内広場 嶺南会場 敦賀駅交流施設オルパーク2階休憩所

今週末(10月14日)の将棋教室について

イメージ
今週末は、土日に将棋大会があるため、  10月14日(祝)9時30分から、 五味宅にて実施します。 その後、13時頃から 世界のボードゲーム大会をします。(無料) 軽食を用意しますので、ご参加ください。

今後の将棋教室等の予定について

イメージ
(大会)10月12日(土)     テーブルマークこども将棋大会大阪大会     Asueアリーナ大阪 (大会)10月13日(日)     県王将位戦(最終戦) 代表のみ     西別院 (教室)10月14日(月・祝)     将棋教室 講師自宅 (敦賀市野坂)      ※午後からボードゲーム大会 (大会)10月19日(土)     あわら将棋大会《竜王戦対局記念大会》     清風荘 (教室)10月26日(土)      将棋教室 講師自宅 (大会)11月2日(土)     テーブルマークこども将棋大会東海大会     愛知県国際展示場 (大会)11月3日(日)     福井市長杯将棋大会     フェニックスプラザ (教室)11月9日(土)     将棋教室 粟野公民館 和室 (大会)11月10日(日)     歳末チャリティー将棋大会     西別院 (教室)11月16日(土)     将棋教室 粟野公民館 小ホール (教室)11月23日(土)     将棋教室 粟野公民館 小ホール (教室)11月30日(土)     将棋教室 粟野公民館 小ホール

今週末(10月第1週)は将棋教室はお休みです。敦賀市長杯将棋大会があります。

イメージ
今週末は、将棋教室はお休みです。 次の将棋教室は、10月14日(月・祝)です。 10月6日(日)は、 敦賀市プラザ萬象大ホールにて、   『敦賀市長杯 囲碁将棋大会』 を開催します! 初心者🔰のC級から、級位者のB級、有段者のA級と、階級に分かれて対局していただきますので、たくさんの方の参加をお願いします。 参加費は無料で、9時30分までに受付をしてください。 https://www.city.tsuruga.lg.jp/smph/about_city/news_from_division/kyouiku_iinkai/syogai_gakushu/20241006igosyougi.html

今週末(9月28日)の将棋教室について

イメージ
今週末の将棋教室は、 9月28日(土) 9時30分~ 粟野公民館 小ホール にて実施します。

第3回北陸ジュニア竜王戦本戦 レポート

イメージ
 北陸3県の代表が集い北陸ナンバーワンを競う北陸ジュニア竜王戦も第3回。  本戦は、9月16日(祝)石川県金沢市の真宗大谷派金沢別院(東別院)にて、行われました。 各県のA級(竜王戦)代表4名ずつ(計12名)、B級(昇竜戦)代表4名ずつ(計12名)による本戦と、残念ながら予選を通過できなかった子たちによる二部戦が行われました。 参加者数  竜王戦   12名(福井4)  昇竜戦   12名(同 4)  竜王2部戦 17名(同 6)  昇竜2部戦 33名(同10)  合 計   74名(同24) 開会式は大変立派なお寺の本堂で行われました。 島朗九段、服部慎一郎六段、野原未蘭女流初段、田中沙紀女流1級の4名の豪華ゲストに開会式から参加いただきました。 金沢の将棋教室「寺将会」の席主松浦さんの読経に始まり、プロ棋士のみなさんからご挨拶をいただいたあと、竜王戦、昇竜戦、竜王2部戦、昇竜2部戦に分かれて対局となりました。 昇竜2部戦、竜王2部戦 代表になれなかった子による大会で、1勝勝ち抜け、2敗敗退方式の予選を行い、予選を勝った子たちで決勝トーナメントです。 福井県からもたくさんの子たちが参加してくれました。 昇竜2部戦決勝戦のようす。 竜王戦・昇竜戦 各県の予選を勝ち抜き代表となったもの同士の戦い(本戦)。 県対抗の色合いもあって、非常にワクワクします。 本戦はトーナメント戦。負ければ終わりの一発勝負です。ベスト4までは同じ県同士の対局とならないように組み合わせが行われました。 【竜王戦】 福井 3位 vs 石川 2位 【竜王戦】 福井 3位 vs 石川 1位 【竜王戦】 福井 1位 vs 富山 3位 【昇竜戦】 福井 3位 vs 富山 3位(手前)        福井 2位 vs 石川 3位(奥) 竜王戦トーナメントを勝ち抜いた者は、第三代北陸ジュニア竜王の座をかけて、ディフェンディングチャンピオン萩原くんと戦います。萩原くんは今回勝てば、「永世北陸ジュニア竜王」となります。 そして、今年も決勝戦は、数々のプロのタイトル戦で使用された立派な盤・駒を用いて行われました。そして多くの人が見守る中、プロ棋士の大盤

今後の将棋教室等の予定について

イメージ
(教室)9月28日(土)      将棋教室 粟野公民館 小ホール (大会)9月29日(日)     立命館大学杯子供将棋大会     立命館大学びわこ・くさつキャンパス (大会)10月6日(日)     敦賀市長杯囲碁将棋大会      プラザ萬象 大ホール (大会)10月12日(土)     テーブルマークこども将棋大会大阪大会     Asueアリーナ大阪 (教室)10月14日(月・祝)     将棋教室 講師自宅       ※午後からボードゲーム大会 (大会)10月19日(土)     あわら将棋大会《竜王戦対局記念大会》     清風荘 (教室)10月26日(土)      将棋教室 講師自宅

今週末(9月21日)の将棋教室について

イメージ
今週末の将棋教室は、 9月21日(土)9時30分〜 粟野公民館 小ホールにて実施します。 田中先生の指導対局を予定しています。

今週末(9月第2週)の将棋教室はありません

イメージ
今週末は、将棋教室はお休みです。 ご注意ください。 9月16日(祝)は、石川県金沢市東別院で、 「北陸ジュニア竜王戦 本戦」 です。

今週末(9月7日)の将棋教室について

イメージ
今週末の将棋教室は、 9月7日(土) 9時30分〜 粟野公民館 小ホール にて実施します。 田中先生の指導対局を、予定しています。

越前朝倉象棋大会(将棋まつりin一乗谷)レポート

イメージ
例年、この時期に実施している越前朝倉象棋大会ですが、今年は竜王戦第2局が福井県あわら市で開催されることもあり、将棋まつりin一乗谷として盛大に開催されました。 藤井聡太七冠の師匠である杉本昌隆八段、女流棋士の山田久美女流四段、和田あき女流二段、脇田菜々子女流初段をお迎えし、 8月31日(土)には、杉本八段のトークショー、将棋駒ストラップ作りなどが、 9月1日(日)には、女流棋士による朝倉象棋の公開対局、朝倉象棋大会などが行われました。 大会は、A級、B級、C級」の3部門に、ジュニアの部(男子の部/女子の部)が行われました。 ジュニアの部の優勝者2名は、10月18日に行われる竜王戦の前夜祭において、藤井聡太七冠と佐々木勇気挑戦者に花束を贈呈するプレゼンターを務めていただくとあって、たくさんの子供たち(小学生~高校生)が集まりました。 参加者   A 級  10人   B 級  13人   C 級  15人 ジュニア男子 27人 ジュニア女子  4人   合 計  69人 我々は2日目から参加してきました。 午前中は、女流棋士2人による朝倉象棋の公開対局が行われました。 朝倉象棋というのは、普通の将棋に「酔象」という駒を加えて行われる将棋で、「酔象」が敵陣に入り「太子」となることでも勝ちになるという一風変わった将棋のことです。 会場には70名を超えるたくさんの方が集まりました。 開会のあいさつでは、杉本八段が朝倉象棋をプロのタイトルにしたらどうか、とのリップサービスもいただきました。 左)脇田菜々子女流初段 右)和田あき女流二段 お二人とも朝倉象棋は初めてとのことですが、昨夜研究されていたようで、朝倉象棋の特徴である「太子」を作っての勝利を目指したいとおっしゃっていました。 解説の杉本八段も、酔象同士の交換をしてしまうと、普通の将棋にもどってしまうので、それだけはやらないでほしいとおっしゃり笑いを誘っていました。 対局の途中では、次の一手を当てるクイズもありました。 対局は、朝倉象棋らしい手筋が連発でとても見ごたえのあるものでしたが、最後は和田あき女流二段が「酔象」をタダ捨てを見せる好手を放ち、脇田女流の玉を詰みに打ち取って勝利されました。 次の一手に正解した人の中から抽選で、プロ棋