越前朝倉象棋大会(将棋まつりin一乗谷)レポート

例年、この時期に実施している越前朝倉象棋大会ですが、今年は竜王戦第2局が福井県あわら市で開催されることもあり、将棋まつりin一乗谷として盛大に開催されました。

写真

写真


藤井聡太七冠の師匠である杉本昌隆八段、女流棋士の山田久美女流四段、和田あき女流二段、脇田菜々子女流初段をお迎えし、
8月31日(土)には、杉本八段のトークショー、将棋駒ストラップ作りなどが、
9月1日(日)には、女流棋士による朝倉象棋の公開対局、朝倉象棋大会などが行われました。

写真

大会は、A級、B級、C級」の3部門に、ジュニアの部(男子の部/女子の部)が行われました。
ジュニアの部の優勝者2名は、10月18日に行われる竜王戦の前夜祭において、藤井聡太七冠と佐々木勇気挑戦者に花束を贈呈するプレゼンターを務めていただくとあって、たくさんの子供たち(小学生~高校生)が集まりました。

参加者
  A 級  10人
  B 級  13人
  C 級  15人
ジュニア男子 27人
ジュニア女子  4人
  合 計  69人

我々は2日目から参加してきました。
午前中は、女流棋士2人による朝倉象棋の公開対局が行われました。

写真

朝倉象棋というのは、普通の将棋に「酔象」という駒を加えて行われる将棋で、「酔象」が敵陣に入り「太子」となることでも勝ちになるという一風変わった将棋のことです。
会場には70名を超えるたくさんの方が集まりました。
開会のあいさつでは、杉本八段が朝倉象棋をプロのタイトルにしたらどうか、とのリップサービスもいただきました。

写真

左)脇田菜々子女流初段 右)和田あき女流二段
お二人とも朝倉象棋は初めてとのことですが、昨夜研究されていたようで、朝倉象棋の特徴である「太子」を作っての勝利を目指したいとおっしゃっていました。
解説の杉本八段も、酔象同士の交換をしてしまうと、普通の将棋にもどってしまうので、それだけはやらないでほしいとおっしゃり笑いを誘っていました。

写真

対局の途中では、次の一手を当てるクイズもありました。

対局は、朝倉象棋らしい手筋が連発でとても見ごたえのあるものでしたが、最後は和田あき女流二段が「酔象」をタダ捨てを見せる好手を放ち、脇田女流の玉を詰みに打ち取って勝利されました。
次の一手に正解した人の中から抽選で、プロ棋士のサイン色紙が贈られました。
粟野こども将棋教室から参加していた、水原さん1家が2枚ゲットされました!

公開対局の後は、象棋大会です。普段とは違ったルールでの対局なので、さまざまなドラマが生まれました。

⭐️ジュニア女子の部⭐️

写真

4名の参加者があったので、総当たり戦を行いました。
優勝者は前夜祭での花束のプレゼンターを務めていただくということもあり、取材陣の注目がものすごかったです。

優勝は、全勝の岩井心優さん、池田円花さんは、惜しくも2位でした。
写真

山田久美女流四段から準優勝の賞状を授与される池田さん。
写真


⭐️ジュニア男子の部⭐️

ジュニア男子の部には、小学生から高校生まで27名の参加がありました。
4人ずつのリーグに分かれて、1勝勝ち抜け、2敗失格での予選を行い、勝ち抜き者でのトーナメントにより優勝者を決めました。

写真

普段、福井県の将棋大会で見かけない顔もチラホラ。
決勝トーナメントを勝ち上がったのは、五味煌星くんと須長篤司くんの中学生対決。
メディアが注目する中、決勝戦が行われました。

写真

結果は、「酔象」の突進をうまく活かして優勢を気づいた須長くんの勝利。
見事に前夜祭への出場権を獲得しました。

写真

惜しくも準優勝。
写真

対局が終了した人から、プロ棋士の指導対局(普通の将棋)が無料で受けられました。

写真

10月の竜王戦に向けてのメッセージボードに、みんな書き込んでくれました。

写真

今回の大会には、粟野こども将棋教室からもたくさん参加していただきましたが、
当教室からの参加者は、ジュニア男子の部、女子の部とも、準優勝!という結果でした。あと少しで、プレゼンターでしたね。
朝倉象棋の大会は、年3回行われています。非常に面白い象棋なのでやってみてください。

コメント

勝手新四朗 さんの投稿…
大々的に宣伝して頂きありがとうございます。
結果は残念でしたが、朝倉象棋の方も賑わってくれると嬉しいですね。

このブログの人気の投稿

野々市こども将棋大会レポート

今後の将棋教室・将棋大会の予定について

第4回 粟野こども将棋教室杯 将棋大会