第2回 粟野こども将棋教室杯交流将棋大会 レポート
無事に第2回将棋大会を開催することができました。
残念ながらご家族の方の体調不良などで前日にも数名の欠席連絡があり、はたして人数が集まるだろうか??と思いましたが、
嶺北、県外からも参加いただき、総勢35名で大会を開催することができました。
当日は、入口での検温と消毒、1局毎に駒の消毒をするなど対策をして実施しました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
☗初心者の部(D級)☗
初心者の部には、もっとも多い20名の参加がありました。
全員での総当たりは大変なので、2つのリーグに分かれて総当たり戦をし、それぞれのリーグの上位4名ずつ計8名で順位決定のトーナメント戦をしました。
予選通過は以下の通り
D-1リーグ
1位 橋本 友里さん(小4)8勝1敗
2位 辻 はるとくん(小5)8勝1敗
3位 永友 惟都くん(小2)7勝2敗
4位 仲野 哲平くん(小1)7勝2敗
D-2リーグ
1位 宮田 篤悠くん(小4)9勝
2位 宮田 晃伸くん(小6)8勝1敗
3位 小竹翔汰朗くん(小3)7勝2敗
4位 山崎 隆裕くん(小4)6勝3敗
以上の8名で決勝トーナメントを実施した結果
優勝 小竹翔汰朗くん(小3)
準優勝 橋本 友里さん(小4)
3位 宮田 晃伸くん(小6)
となりました。
準優勝 橋本 友里さん(小4)
3位 宮田 晃伸くん(小6)
となりました。
D級とは思えないしっかりとした将棋が印象的でした。
決勝トーナメントに進出した8名は、来年はC級で大丈夫です!
☖初級者の部(C級)☖
C級には9名の参加があり、大混戦でした。
決勝トーナメントに進出した8名は、来年はC級で大丈夫です!
☖初級者の部(C級)☖
C級には9名の参加があり、大混戦でした。
予選通過者は以下の通り
1位 首藤八琉馬くん(小3)8勝
2位 五味 大智くん(小2)7勝1敗
3位 水原 奨真くん(中2)5勝2敗
4位 池田 円花さん(小4)4勝4敗
1位 首藤八琉馬くん(小3)8勝
2位 五味 大智くん(小2)7勝1敗
3位 水原 奨真くん(中2)5勝2敗
4位 池田 円花さん(小4)4勝4敗
決勝トーナメントの結果
優勝 首藤八琉馬くん(小3)
準優勝 五味 大智くん(小2)
3位 池田 円花さん(小4)
となりました。
みんな、着実に強くなっていますね。
☗級位者の部(B級)・有段者の部(A級)☗
A級3名、B級3名の参加だったため、6名で総当たり戦で順位を決めました。
B級
優勝 南部 湧大くん(中2)
準優勝 橋本 武知くん(小5)
3位 廣瀬 達大さん
A級
優勝 中島 悠揚くん(中2)
準優勝 五味 煌星くん(中1)
3位 大西 優仁くん(小5)
中島くんが、粟野こども将棋教室杯2連覇となりました!
☖女の子棋士の部☖
女の子が5人だったので、全員で優勝盾をかけてトーナメントを行いました。
見事第2回女の子棋士の部優勝を勝ち取ったのは、
優勝 池田 円花さん(小4)
準優勝 北川 華愛さん(小5)
でした!
池田さんには、かわいい盾を授与しました!
優勝 池田 円花さん(小4)
準優勝 北川 華愛さん(小5)
でした!
池田さんには、かわいい盾を授与しました!
天気もよかったので、お昼は公民館の横でお弁当を食べていただきました。
指導棋士の田中先生にも来ていただき、対局の終わったお子さんから順番に指導対局をしていただきました。
大会終了後には、イベントとしてA級優勝の中島くんと準優勝の五味くんの対局をみんなで観戦しました。
対局前には、初心者向けに対局のみどころを解説したうえで、田中先生に大盤解説をしてもらいました。
途中、対局を中断して(封じ手)みなさんに次の一手を予想してもらい、正解者には花火のプレゼント。
やっぱり将棋を強くなるためには、上手な人の指し手をマネするのが近道ですね。
将棋三昧の一日でしたが、みんな最後までがんばって指していました。
楽しんでいただけましたでしょうか。
将棋大会は普段の大会と違った緊張感で指すので、一局一局が実力アップにつながります。
1年前に比べてもかなり上達したんじゃないかなと思いました。
次の大会に向けてまた、がんばりましょう!
やっぱり将棋を強くなるためには、上手な人の指し手をマネするのが近道ですね。
将棋三昧の一日でしたが、みんな最後までがんばって指していました。
楽しんでいただけましたでしょうか。
将棋大会は普段の大会と違った緊張感で指すので、一局一局が実力アップにつながります。
1年前に比べてもかなり上達したんじゃないかなと思いました。
次の大会に向けてまた、がんばりましょう!
第2回大会データ
参加者数
A級 3名
B級 3名
C級 9名
D級 20名
計 35名 (内、女の子棋士5名)
参加者所属
粟野こども将棋教室生 19名
それ以外 16名
参加者地域
敦賀市 21名
その他嶺南 5名
嶺北 7名
県外 2名
参加者学年
小1 3名
小2 6名
小3 3名
小4 9名
小5 8名
小6 1名
中1 1名
中2 3名
大人 1名
参加者数
A級 3名
B級 3名
C級 9名
D級 20名
計 35名 (内、女の子棋士5名)
参加者所属
粟野こども将棋教室生 19名
それ以外 16名
参加者地域
敦賀市 21名
その他嶺南 5名
嶺北 7名
県外 2名
参加者学年
小1 3名
小2 6名
小3 3名
小4 9名
小5 8名
小6 1名
中1 1名
中2 3名
大人 1名
コメント